I.D.A(アイディーエー)
ブログ
03-09 (Wed) 15:00
パソコンの電源押しても反応なし、放電したら、電源が入りました
コメント(0)/トラックバック(0)
パソコンの電源押しても反応なし、放電したら、電源が入りました
パソコンの内部の回路や部品に電気が溜まってしまい、
電源が入らなかったり、動作が不安定になったりする場合があります。
このようなトラブルでは、パソコン内部に溜まった電気を放出(放電)することで
症状が改善される可能性があるそうです。
【今回試した、放電の仕方】
コンセントからプラグを抜き、電源ボタンを数回押します。
【システム開発】
> 【パソコン保守】
戻る
(c)IDA