指定項目 | 内容 |
expression | 必ず指定します。 このトピックの [対象] をクリックして表示される Access オブジェクトのうちの1 つを返すオブジェクト式を指定します。 |
Address | 必ず指定します。 文字列型 (String) の値を指定します。 有効なハイパーリンク アドレスとして評価される文字列式を指定します。 |
SubAddress | 省略可能です。 文字列型 (String) の値を指定します。 引数 address に指定されたドキュメント内のサブアドレスとして評価される文字列式を指定します。 この引数を指定しない場合は、長さ 0 の文字列 (" ") が使用されます。 |
NewWindow | 省略可能です。 ブール型 (Boolean) の値を指定します。 別のウィンドウにドキュメントを開くには、ブール型 (Boolean) の値の True (–1) を指定し、現在のウィンドウに開くには False (0) を指定します。 既定値は False です。 |
AddHistory | 省略可能です。 ブール型 (Boolean) の値を指定します。 履歴のフォルダにハイパーリンクを追加する場合はブール型 (Boolean) の値の True を指定し、追加しない場合は False を指定します。 既定値は True です。 |
ExtraInfo | 省略可能です。 バリアント型 (Variant) の値を指定します。 ハイパーリンクに移動するために必要な追加情報を、バイト型 (Byte) データの文字列または配列で指定します。 たとえば、引数 extrainfo を使用して、.ASP ファイルまたは .IDC ファイルの検索パラメータを指定します。Web ブラウザでは、引数 extrainfo は、ハイパーリンク アドレスの後で、疑問符 (?) で区切られて表示されます。引数 extrainfo を指定するには、疑問符を含める必要はありません。 |
Method | 省略可能です。 MsoExtraInfoMethod クラスの定数を使用します。 引数 extrainfo を添付する方法を整数型 (Integer) の値で指定します。 引数 method には次の組み込み定数のいずれかを指定できます。 |
HeaderInfo | 省略可能です。 文字列型 (String) の値を指定します。 ヘッダー情報を文字列で指定します。 この引数を指定しない場合は、引数 headerinfo には長さ 0 の文字列 (" ") が使用されます。 |