請求書兼領収書と納付書綴りの印刷 【学校徴収金管理システム】

2011-05-04 (Wed) 22:16
請求書兼領収書
学校徴収金(変更申出者用)納付書綴りの印刷 【学校徴収金管理システム】

請求書兼領収書と学校徴収金(変更申出者用)納付書綴りの印刷を行います。
   
【条件画面】
請求書兼領収書印刷 【学校徴収金管理システム】
 
【印刷プレビュー 請求書兼領収書(A4縦)】
請求書兼領収書 A4
 
【印刷プレビュー 学校徴収金(変更申出者用)納付書綴り(A4縦)】
学校徴収金(変更申出者用)納付書綴り(A4縦)
 

■起動と終了
 
1. 起動
「徴収前処理」メニューの「請求書兼領収書」をクリックしてください。
下図の「請求書兼領収書印刷」画面が表示されます。
請求書兼領収書印刷 【学校徴収金管理システム】
2. 終了
F12キーを押すか、終了ボタンをクリックしてください。
「請求書兼領収書印刷」画面が終了し、メニューに戻ります。
 

■請求書兼領収書の印刷
 
1. 例外区分
リストから選択、または、半角数字(0~9)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
2. 徴収期コード
リストから選択、または、半角数字(0~99)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
3. 学年
リストから選択、または、半角数字(0~9)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
4.
リストから選択、または、半角数字(0~9)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
5. 出席番号
リストから選択、または、半角数字(0~99)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
6. 納付区分
リストから選択、または、半角数字(0~9)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
7. 減額区分
リストから選択、または、半角数字(0~9)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
8. 帳票選択
「請求書兼領収書」を選択してください。
 
9. 印刷
F8キーを押すか、印刷ボタンをクリックしてください。
 
【印刷プレビュー 請求書兼領収書(A4縦)】
請求書兼領収書 A4
  印刷アイコンをクリックすると、プリンタ選択画面が表示されます。
プリンタを選択して、印刷してください。
他のアイコンについては,
「補-1 印刷プレビューで表示されるアイコンについて」を参照してください。
この画面を閉じる場合は,閉じるボタンをクリックしてください。
 

■学校徴収金(変更申出者用)納付書綴りの印刷
 
1. 例外区分
リストから選択、または、半角数字(0~9)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
2. 徴収期コード
リストから選択、または、半角数字(0~99)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
3. 学年
リストから選択、または、半角数字(0~9)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
4.
リストから選択、または、半角数字(0~9)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
5. 出席番号
リストから選択、または、半角数字(0~99)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
6. 納付区分
リストから選択、または、半角数字(0~9)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
7. 減額区分
リストから選択、または、半角数字(0~9)で入力し、Enterキーを押してください。
F4キーを押すと、リストが表示されます。
 
8. 帳票選択
「学校徴収金(変更申出者用)納付書綴り」を選択してください。
 
9. 印刷
F8キーを押すか、印刷ボタンをクリックしてください。
 
【印刷プレビュー 学校徴収金(変更申出者用)納付書綴り(A4縦)】
学校徴収金(変更申出者用)納付書綴り(A4縦)
  印刷アイコンをクリックすると、プリンタ選択画面が表示されます。
プリンタを選択して、印刷してください。
他のアイコンについては,
「補-1 印刷プレビューで表示されるアイコンについて」を参照してください。
この画面を閉じる場合は,閉じるボタンをクリックしてください。
 

学校徴収金管理システム メインメニュー 【学校徴収金管理システム】

請求書兼領収書の印刷 【学校徴収金管理システム】
学校徴収金納付書綴りの印刷 【学校徴収金管理システム】
この記事を表示

出納帳の印刷(学校徴収金管理システム)

2011-05-02 (Mon) 23:50
【出納帳(学校徴収金管理システム)】出納帳の印刷を行います。[ファンクションキーの処理]F4検索画面を表示します。F8印刷プレビューを表示します。F12画面を終了し、メニューへ戻ります。1.[徴収後処...
記事全文を読む

郵便番号データ(2011年04月30日更新)を更新しました

2011-05-01 (Sun) 17:56
システム開発のダウンロードページ郵便番号データ(2011年04月30日更新)を更新しました。郵便番号データ(2011年04月30日更新)をダウンロードできます。日本郵便ホームページから住所の郵便番号(...
記事全文を読む

徴収台帳の印刷(学校徴収金管理システム)

2011-04-29 (Fri) 23:57
【徴収台帳(学校徴収金管理システム)】徴収台帳の印刷を行います。[ファンクションキーの処理]F8印刷プレビューを表示します。F12画面を終了し、メニューへ戻ります。1.[徴収後処理]メニューの[徴収台...
記事全文を読む

徴収伝票の作成(学校徴収金管理システム)

2011-04-25 (Mon) 22:16
【徴収伝票作成(学校徴収金管理システム)】徴収伝票の作成を行います。[ファンクションキーの処理]F10徴収伝票の作成を行います。F12画面を終了し、メニューへ戻ります。1.[徴収前処理]メニューの[徴...
記事全文を読む

サーバ障害につきまして

2011-04-23 (Sat) 23:59
いつもサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。「サーバ障害」が発生していたことをご報告いたします。サービスご利用のお客様には、お客様に多大なご迷惑をお掛け致します事を深くお詫び申し上げます。1...
記事全文を読む

Excel2010で2007以前の印刷プレビューを表示したい

2011-04-20 (Wed) 01:40
【Excel2010でExcel2007以前の印刷プレビューを表示したい】 1.[クイックアクセスツールバー]の下向き矢印をクリックして、[その他のコマンド]を選択します &nbs...
記事全文を読む

学級情報の追加・修正・削除(学校徴収金管理システム)

2011-04-15 (Fri) 23:00
【学級情報(学校徴収金管理システム)】学級情報の追加・修正・削除を行います。[ファンクションキーの処理]F9データの削除を行います。F10データの更新を行います。F11処理を中止します。F12画面を終...
記事全文を読む

各徴収内容の通帳へ入出金振分処理(学校徴収金管理システム)

2011-04-13 (Wed) 23:24
【振分入力(各徴収内容)(学校徴収金管理システム)】通帳(総括,例外)から通帳(各徴収内容)へ入出金する振分処理を行います。[ファンクションキーの処理]F4検索画面を表示します。F5抽出された全員の振...
記事全文を読む

徴収した金額を通帳へ入金振分処理(学校徴収金管理システム)

2011-04-12 (Tue) 22:27
【振分入力(総括,例外)(学校徴収金管理システム)】口座振替や現金で徴収した金額を通帳(総括,例外)へ入金する振分処理を行います。[ファンクションキーの処理]F4検索画面を表示します。F5抽出された全...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category

RSS 2.0